「IT系サラリーマンの前のめりブログ」は2020年5月末に開設し、6月から一般公開を開始して、早1カ月が過ぎました。
そこで、ブログ運営をこれから月ごとに振り返ります。今回はその1カ月目の報告になります。
※当ブログの構成は、レンタルサーバはXserver、WordPressをインストール、テーマはAFFINGER5(アフィンガー5)を使用しています。
これからブログを始めたいと思っている人、またはブログを始めたばかりの人
「これからブログを始めたいが、最初はどんな感じなんだろうか?」
「ブログを始めたばかりだが、他の初心者ブロガーはどんな感じで運営しているのだろうか?」
そんな疑問にお答えします。
私はIT業界歴で25年、システム開発・ITサービス展開など、さまざまなITの職種を経験してきましたが、ブログ歴は1カ月の初心者ブロガーです。私の経験を皆さんのブログ運営の参考にしてください。
初心者のブログ運営1カ月目(2020年6月)の報告
自分で初めて外部サーバ契約し、独自ドメインを取得して、意気揚々と始めたブログサイトですが、職業柄IT経験はあるものの、自分でメイキングするのは久しぶりというのもあって、最初は悪戦苦闘でした。
なんとかブログ掲載までこぎ着け、まずは100記事作成を意気込んでみたものの、なかなかアクセス数が伸びず。
初心者がブログを書いても、見る人は1日数人程度。わかっていたものの、さすがに初心者ブロガーが孤独感を感じるとはこういうことかと実感しました。
さて、前置きはこれぐらいにして、初心者のブログ運営1カ月目を報告します。
投稿記事数
新規 21記事を投稿しました。
最初はブログの書き方もよくわからず、仕事を通じての知識、考えを中心に書きたいことを書きました。
ブログ作成のセオリーを全く無視しており、ブログ記事の体をなしておらず、後でリライトすることを前提にまずは投稿を優先しました。
アクセス数(ユーザー数)
ユーザー数:175/月間
新規ユーザー数:同上
2年前から始めていたFacebookのお友達に対して、幅広くブログ開設のご案内を出したせいか、ご祝儀の閲覧が多く集まった感がありました。
ご協力いただきた皆様、ありがとうございました。まだ最初なので、ぼちぼちいきます。
PV数(ページビュー数)
PV数:1,399/月間
1カ月目にしては多いかな、でも、これは前述のFacebookからのご祝儀閲覧が大部分だと思われます。
成果
- ブログ開設を実現させたこと
- 1日1記事をノルマに記事を量産したこと
- 収益なし
皆さんへのアドバイス
とりあえずブログを開始できたので、結果オーライとします。
ただし、10記事を投稿した後ぐらいに、Google AdSenseを申請しましたが、あえなく不合格。
不合格の原因がわからず、モヤモヤ感を抱えたままの船出となりました。
私からの皆さんへのアドバイスは、2つです。
まずはブログを作成して、難しいことを考えずに投稿し続けること。
最初はユーザー数、PV数はアクセス数は少ないので、気にしないこと(と言っても、私は相当気にしてしまいました)。
次月の目標
- 記事の量産(月間10記事以上)
- Googleアドセンスの合格
- PV数:2,000(最終目標は月間100万PV)
それでは、次月をご期待ください!
【WordPress】ブログ運営2カ月目(2020年7月)の報告